簡単散らし寿司(5合分)
材料…とりのささみ 2キレ、にんじん 1本、ゆでたたけのこ 4分の1本、れんこん 約5センチ、干ししいたけ 6枚、卵4個、きゅうり 2本、桜でんぷ適量、合わせ酢(砂糖 大さじ10、酢 大さじ8、塩 小さじ2)
@ ご飯を炊き、干ししいたけを洗って水でもどしておく。(その後、水はだし汁として使うのでとっておく)
A とりのささみ、にんじん、れんこん、たけのこ、もどした干ししいたけをみじん切りにする。
B しいたけのもどし汁に、砂糖、薄口醤油、お酒で軽く味付けして、Aの具材を入れ沸騰させる。沸騰したらアクをとって、落し蓋(なければアルミホイルでも可)をし、弱火で30分ほど煮込む。
C 溶いた卵に片栗粉を入れて混ぜ、熱したフライパンに油を引いて薄焼き卵を作る。
D できた薄焼き卵を細切りに、きゅうりは斜めにカットして横に3ミリ程度に切る。
E 合わせ酢の調味料を小さな鍋に入れて、一煮立ちさせ、炊き上がった5合のご飯を寿司桶に移して、一煮立ちさせた合わせ酢をかけて冷ましながら混ぜる。
F EにBで似あがった具材を入れ混ぜる。
G Fに桜でんぷ、Dのきゅうりと薄焼き卵で飾り付けする。好みでキャラクターのかまぼこを飾ると子供は喜びます。
この散らし寿司は私のオリジナルで、誕生日などちょっとした行事に作ります。文章を読むと面倒な気がしますが、意外に簡単ですぐにできます。ご飯を炊くときに煮出し昆布を入れるとより美味しいです。刺身をのせると海鮮風に、カイワレやオオバをのせると大人向けになります。


つくね風豆腐ハンバーグ
材料…とりのミンチ 200g、タマネギ 1/2個、木綿豆腐 半丁、卵1個、醤油 大さじ5、ザラメ(なければ砂糖で可) 手に2杯程度、お酒 大さじ5、水溶き片栗粉適量(粉1:水1の割合)
@ 鶏のミンチを粘り気が出るまで練る。
A タマネギをみじん切りにしておく。
B 練ったミンチに水抜きした豆腐をいれ、豆腐の形がなくなるまで手で練り合わせる。
C Bに卵を入れて手で練り合わせる。
D Cにタマネギのみじん切りをいれて練り合わせる。
E 熱したフライパンに練り合わせたDを適量手に取り、叩くようにして空気を抜きながら形を整えフライパンに並べて焼きます。焦げ目がついたら、ひっくり返し、弱火にして蓋をして火をとおす。(目安は5分ぐらいです)
F 焼きあがったら、一度お皿にとり、フライパンにザラメ(なければ砂糖)、醤油、お酒を入れて煮だって砂糖が溶けたら、焼けたハンバーグをいれ、味を少し染み込まします。
G 味が染み込んだら、水溶き片栗粉を回しいれます。お皿に盛ってできあがりです。
この料理は昔テレビでやっていたのを、思い出して作りました。家族には好評です。お好みでアンの味を変えてください。子供にも食べやすいし、冷めても美味しいので弁当のおかずにも最適です☆


きんぴら風
材料…豚肉の小間切れor切り落とし 100g、ごぼう 1本、ニンジン 1/2本、醤油・砂糖・お酒(1:3:2)の割合
@ ごぼうの皮をこさぎ、ささがきにして30分ぐらい酢水(水10:酢1ぐらいで可)につけてあくぬきをする。
A ニンジンを細切りにする。
B 熱したフライパンに油を適量ひき、豚肉、ごぼう、ニンジンの順で炒める。
C 野菜がしんなりしてきたら、醤油・砂糖・お酒を加え、全体にからませ火が通ったらできあがり。
この料理はアレンジがいろいろできます。私はブロッコリーの芯を細切りにして入れたり、さつま揚げを入れたりします。冷凍でささがきごぼうが売ってるのでそれを利用すると便利です。最初に鷹のつめを入れて炒めると、お酒のつまみにも最適です。


牛カツ
材料…牛肉の肩の切り落とし 適量(牛カツ一枚につき肉5枚)、小麦粉、卵、パン粉、ウスターソース
@ 牛肉の肩の切り落としをウスターソースに5分ほど浸す。
A ウスターソースを浸した肉を5枚丁寧に重ねる。
B 重ねたものに、小麦粉、卵、パン粉の順につける。(卵に牛乳を少し入れると、卵がつけやすくなります。)
C 出来上がったBを180℃の油で揚げる。
D 揚がったCを食べやすい大きさに切ってお皿に盛り、できあがりです。
このレシピは数年前にスーパーでいただいたものに書いてあって、作ったら美味しかったのでぜひおすすめします。味をお肉につけているので、何もかけなくても美味しく食べれます。薄い肉を重ねているので、小さなお子様も食べれます。冷めてもやわらかくて美味しいので、お弁当のおかずにも最適です。


さといものみそ和え
材料…さといも 適量、だし汁 100cc、みそ 大さじ2
@ さといもを皮をむきやわらかくなるまでゆがく。(だし汁で火を通すと美味しいですよ)
A みそと砂糖大さじ2をあわせ、だし汁をあわせる。(だし汁は分量にこだわらず好みで加減してください)
B さといものしんがなくなるまで火が通ったら、合わせたみそだれをからませて出来上がりです。
私は、さといもの冷凍食材を常備していてそれを使います。便利ですよ。簡単で美味しいですよ。冷めても美味しく食べれます。


かに玉風
材料…卵 4個、カニ缶(またはツナ缶)1缶、だし汁 400cc、適当な野菜(ニンジン、たけのこ、しいたけ、えのきなど)、水溶き片栗粉 適量(水1:片栗粉1の割合で)
@ 溶いた卵にカニ缶(またはツナ缶)を汁ごと入れて混ぜる。
A 熱したフライパンに油をひき、@を入れ、固まってくるまでかき混ぜる。
B 3分の2ほど固まったら、蓋をして火を弱火にし、蒸し焼きにする。
C アンを作ります。みじん切りにしたニンジンなどの野菜を400ccのだし汁に入れて火を通す。
D 野菜に火が通ったら、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ2)、酢(大さじ1)を入れ、沸騰したら、水溶き片栗粉をまわし入れて、とろみをつける。
E 出来上がったBを、フライパンをひっくり返してお皿に盛り、Dをかけてできあがり。
卵に味をつけていないので、アンは多少濃い味のほうがいいです。だし汁は干ししいたけのもどし汁がおすすめです。野菜は最悪なくてもいけます(笑)我が家も面倒なときは、アンなしです。アレンジききますよ。


カンタン牛丼
材料…牛肉の小間切れ 適量、玉ねぎ 1玉、木綿豆腐 1丁、青ねぎ 適量
@ 玉ねぎは好みの太さにくし切りにして、青ねぎはななめに切っておく。
A 熱したフライパンに油をひき、牛肉を入れ、色が変わるまで焼く(肉を焼きすぎるとポロポロになって、かたくなってしまいます。)
B 肉の色が変わったら、玉ねぎを入れ、ほぐしながら炒めます。
C 玉ねぎがほぐれたら、好みの分量の砂糖と醤油を入れ、醤油と同量のお酒を入れる。このときの味は少し濃い目で。
D 味を見てよかったら、Cに木綿豆腐を手でほぐし入れて、しっかり混ぜる。
E 火が通ってクツクツいいだしたら、青ねぎを入れる。
F どんぶりにご飯を入れて、Eをのせたら出来上がりです。好みで、生卵を入れるとおいしいですよ。
家族がお肉を恋しがったときに、よくします。お肉の少なさを豆腐でカバーしてます。私はいつも旦那の体調を聞いて味を調節してます。とってもおいしいですよ。


チーズオムレツ
材料…ピザ用チーズ 少々、たまご 1、2個
@ 溶いた卵に好みの分量のチーズを加えて軽くまぜる。
A 熱したフライパンに油をひき、@を入れ、オムレツ風にまとめる。
B 出来上がったものを、お皿にのせればできあがり。
最近はあまりしませんが、テルが小さいころはよく作っていました。子供とのお昼ゴハンにおすすめです。トロッとしたチーズがたまりません。できたてはチーズが熱いので小さいお子様はやけどに注意して下さいね!


ほーれん草オムライス
材料…ほうれん草 適量、たまご 2個、あたたかいごはん お茶碗1杯ぐらい、バター おおさじ1(少し多め)、ケチャップ 適量
@ 洗ったほうれん草を5o程度にきざむ。
A 卵をボールに割って溶き、あたたかいごはんを入れてまぜる
B @にほうれん草を入れてまぜる。
C 熱したフライパンにバターを入れフ、ライパンにのばして、半分ほど溶けたところでBを入れて、バターをからめながらオムレツ風にまとめる。
D 出来上がったものを、お皿にのせてケチャップをかければできあがり。
我が家では、よく作るもののひとつです。以前に何かの番組でやっていたレシピなんですが、本当においしいんです!子供たちはケチャップをたっぷりかけるのが好きですよ。ガッツり食べたい日のお昼ごはんに最適です(笑)


TOPへ
inserted by FC2 system